2017年からの3年間、仕事でペルー・リマに赴任することになりました。家に引きこもりがちだったリマでの生活に彩りを添えてくれたのはワインでした。週末のたびに友人家族と集まってはワインや料理を持ち寄り、日本から遠く離れた異国での生活を語らい合いました。人生初のアルゼンチン旅行の行き先に、ワイン産地のメンドーサを選んだことから、趣味の延長線上にしかなかったワインとの何か特別な縁を感じるようになりました。たまたま訪れた「CASARENA(以下、カサレナと表記)」というワイナリーで日本人の男の子の名前が付けられた赤ワインに出会ったのです。その名は「Naoki」。カサレナの女性スタッフが丁寧にそのストーリーを話してくれました。それはまさに「一期一会」でした。2020年2月、再び、私たち家族はメンドーサを訪れ、クラウディア率いるカサレナチームとその家族との対面を果たしました。彼らの畑に対する深い愛情、持続的なワイン生産に対するコミットメント、終わりなき探究、旺盛なチャレンジ精神、全てが今まで漠然と抱いていたワイン業界の保守的なイメージを覆すようなクリエイティビティに溢れるチームとの出会いでした。彼らのようにワンチームでワイン作りに圧倒的な情熱を注いでいる生産者と直接出会い、話を聞き、自分の目で見て確信することのできたワインだけを提供するというコンセプトで新たなワインの物語をスタートさせることにしました。
CASARENA(以下、カサレナと表記)があるのはアルゼンチンの中央、雄大なアンデス山脈の麓に位置し特徴的なテロワールを有するメンドーサ州(注1)です。ブドウ栽培に適した温暖少雨の大陸性気候で昼夜の気温差が激しく日照時間が長い地域で、太平洋からの風がアンデス山脈を越える時に乾燥した風へ変わるため、年間を通して乾燥していることも特徴です。これらの気候がブドウ栽培に適しているだけでなく、カサレナが所有する4つの畑(注2)があるのは標高918~960メートルと高く、病原菌が活動しにくくなる場所のため残留農薬は限りなく微量でブドウが栽培されています。4つの畑はそれぞれ異なる土壌でミネラル豊富な花崗岩や泥土、ミネラルの少ない砂岩や昔の河床の玉石などが混在しており、数メートル場所を移して植えただけで、ブドウは異なる成長を見せるほど複雑です。またアンデス山脈のミネラルが豊富な雪解け水を利用する発達した灌漑システムも有しています。
注1) メンドーサ州はアルゼンチンワインの8割近くが生産されているエリアで世界10大ワイン都市に数えられています。黒ブドウの品種であるマルベック産地としては世界一です。
注2) 異なる土壌で構成される4つの畑にはオーナーの孫たちの名前が付けられています。その一人は日本人の血をひくNaoki(直樹)であることも驚きの出会いでした。
私たちがカサレナに魅力を感じている理由はたくさんあります。カサレナはアルゼンチンを代表するプレミアムシングルヴィンヤードワイン生産者(注3)として、女性プレジデントのクラウディアを始め、カサレナではたらく人たちは30代前半から40代前半の情熱溢れる若い世代のチームになっています。エクスポートマネージャーのニコラスはインポーターである私たちの考えや意見も取り入れながら良きパートナーとしてタッグを組んでプレミアムワインを日本に広めていこうとしてくれています。ワインメーカーのレアンドロは伝統的なフランスボルドーの醸造手法を取り入れながらも若く柔軟な発想で日々カサレナワインの品質を追求しています。
シングルヴィンヤードワイン生産先駆者として、4つの特徴的な土壌を有する畑を管理する農学者のパブロは5年後10年後を見据えた新しいワインを造るプロジェクト(注4)のため、ブドウの植樹方法から日々創意工夫を重ねています。また、アルゼンチンで最大級の幅広いラインナップを有しているカサレナのシングルヴィンヤードワインは4つの畑の形がそれぞれのラベルデザインになっています。などなど、カサレナは語り尽くせないほどの魅力を持ったプレミアムワインワイナリーとして私たちは自信を持って日本の皆さんにお届けします(注5)。
注3) カサレナはトレーサビリティを厳密にした単一畑からのブドウだけを使ってワインを醸造、畑の特徴(テロワール)をダイレクトに表現できるワインを仕上げています。
注4) シングルヴィンヤードワインをさらに発展させ、特定の区画のブドウだけを使うプレミアムシングルブロックワインに2019年からチャレンジしています。第一弾が出来上がるのは2024年予定です。
注5) 当社はカサレナの全てのシングルヴィンヤードワインを取り扱っております。
President of CASARENA
Export Manager
Winemaker
Agronomist
President of KITAYAMA
CEO
1974年新潟県出身。日本大学卒業後、経済産業省・外務省・在ペルー日本国大使館など24年間に渡り歴任、北米、中南米、ヨーロッパ、アジアなど海外20カ国以上を歴訪。2020年、北山商事株式会社代表取締役社長に就任しプレミアムワイン輸入専門商社として事業を推進。ワインが趣味の中、アルゼンチンのメンドーサワインに傾倒している。
1979年福島県出身。東北大学大学院修了後、大手建設会社勤務を経てソーシャルアントレプレナー(社会起業家)に。現在は福祉事業を営む非営利活動法人も経営している。2017年から2020年まで南米ペルーに移住し中南米各国を歴訪する中でアルゼンチンのメンドーサワインとの出会いに心を奪われる。
イコノ ブレンド 2016 - 生産量限定-
ディーエヌエー マルベック 2016 - 生産量限定-
ディーエヌエー カベルネソーヴィニヨン 2016 - 生産量限定-
シングルヴィンヤード ローレン マルベック 2017
シングルヴィンヤード ローレン プティヴェルドー 2017
シングルヴィンヤード ローレン カベルネフラン 2017
シングルヴィンヤード ナオキ マルベック 2017
シングルヴィンヤード ジャミラ マルベック 2017
シングルヴィンヤード オーウェン カベルネソーヴィニヨン 2017
シネジー ローレン レッドブレンド 2018
シネジー オーウェン レッドブレンド 2018
シネジー ジャミラ レッドブレンド 2018
505 レゼルバ マルベック 2018
505 レゼルバ カベルネソーヴィニヨン 2018
シングルヴィンヤード オーウェン シャルドネ 2018
ワインメーカーセレクション トロンテス 2019
カサレナ マルベックロゼ 2019
シングルヴィンヤード ジャミラ ブリュットナトゥール -生産量限定-
シングルヴィンヤード ジャミラ ブリュットナトゥールロゼ -生産量限定-
ワインのテイスティングをお楽しみいただけます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-6-8 日本橋KSビル1F